スキルリスト3 真女神転生3 NOCTURNE+マニアクス

menu

真女神転生3(NOCTURNE+マニアクス)攻略情報など

当サイトは真女神転生3の攻略情報を紹介しています。 後発の真・女神転生3 NOCTURNE マニアクスにも対応しています。 名作RPGとして評判の高いこのメガテン3をやりこんでみてください。

スポンサード リンク

スキルリスト3

真・女神転生3 NOCTURNE+マニアクス スキルリスト3

※青字はマニアクスのみのスキル。

回復属性スキル
ディア MP:3
威力:--
味方単体のHPを小回復。
ディアラマ MP:7
威力:--
味方単体のHPを中回復。
ディアラハン MP:15
威力:--
味方単体のHPを最大値まで回復。
メディア MP:12
威力:--
味方全体のHPを小回復。
メディラマ MP:20
威力:--
味方全体のHPを中回復。
メディアラハン MP:35
威力:--
味方全体のHPを最大値まで回復。
常世の祈り MP:50
威力:--
味方全体のHPを最大値まで回復+FLY以外のバットステータス治療。
戦闘中のみ使用可能。
リカーム MP:20
威力:--
死亡してストックに戻った仲魔単体を復活。復活時のHPはごくわずか。
サマリカーム MP:35
威力:--
死亡してストックに戻った仲魔単体を最大値まで回復して復活。
リカームドラ MP:5
威力:--
術者のHPを全て使い、味方パーティ全体のHPとMPを最大値まで回復。
戦闘中のみ使用可能。
パトラ MP:5
威力:--
味方単体のBIND、SLEEP、PANIC状態を治療。戦闘中のみ使用可能。
メパトラ MP:12
威力:--
味方全体のBIND、SLEEP、PANIC状態を治療。戦闘中のみ使用可能。
クロズディ MP:5
威力:--
味方単体のCLOSE状態を治療。
ポズムディ MP:5
威力:--
味方単体のPOISON状態を治療。
パララディ MP:5
威力:--
味方単体のPALYZE状態を治療。
ペトラディ MP:5
威力:--
味方単体のSTONE状態を治療。戦闘中のみ使用可能。
息吹の具足 MP:--
威力:--
移動中、HPが少しずつ回復。
回復量はカグツチ齢が1つ進むごとに最大値の20%分。
チャクラの具足 MP:--
威力:--
移動中、MPが少しずつ回復。
回復量はカグツチ齢が1つ進むごとに最大値の10%分。
勝利の息吹 MP:--
威力:--
戦闘終了後、HPが最大値の20%回復。
勝利のチャクラ MP:--
威力:--
戦闘終了後、MPが最大値の10%回復。
勝利の雄叫び MP:--
威力:--
戦闘終了後、HPが最大値まで回復。


補助属性スキル
タルンダ MP:20
威力:--
敵全体の物理攻撃力と魔法威力を初期値の12.5%(1/8)下げる。
4段階(初期値の半分)に下げるまで重ねがけ可能。
ラクンダ MP:12
威力:--
敵全体の防御力を初期値の12.5%(1/8)下げる。
4段階(初期値の半分)に下げるまで重ねがけ可能。
スクンダ MP:12
威力:--
敵全体の回避率と命中率を初期値の12.5%(1/8)下げる。
4段階(初期値の半分)に下げるまで重ねがけ可能。
フォッグブレス MP:30
威力:--
敵全体の回避率と命中率を初期値の25%(1/4)下げる。
初期値の半分に下げるまで重ねがけ可能。
雄叫び MP:40
威力:--
敵全体の物理攻撃力と魔法威力を初期値の25%(1/4)下げる。
初期値の半分に下げるまで重ねがけ可能。
挑発 MP:20
威力:--
敵全体の防御力を初期値の25%(1/4)下げ、物理攻撃を初期値の50%分
上げる。初期値の半分に下げるまで重ねがけ可能。
挑発
(ダンテ専用)
MP:--
威力:--
敵全体の防御力を初期値の25%(1/4)下げ、物理攻撃を初期値の50%分
上げる。同時に術者のMPを小回復。※魔人ダンテ専用スキル。
ランダマイザ MP:48
威力:--
敵全体の物理攻撃力、魔法威力、回避と命中率を初期値の12.5%(1/8)下げる。
4段階(初期値の半分)下げるまで重ねがけ可能。
タルカジャ MP:12
威力:--
味方全体の物理攻撃力を初期値の25%(1/4)上げる。
4段階(初期値の2倍)に上げるまで重ねがけ可能。
マカカジャ MP:12
威力:--
味方全体の魔法威力を初期値の25%(1/4)上げる。
4段階(初期値の2倍)に上げるまで重ねがけ可能。
ラクカジャ MP:12
威力:--
味方全体の防御力を初期値の25%(1/4)上げる。
4段階(初期値の2倍)に上げるまで重ねがけ可能。
スクカジャ MP:12
威力:--
味方全体の回避率と命中率を初期値の25%(1/4)上げる。
4段階(初期値の2倍)に上げるまで重ねがけ可能。
デカジャ MP:10
威力:--
敵にかけられたカジャ系スキルの効果を相殺。
上昇した物理攻撃力、魔法威力、防御力、回避率、命中率を全て元に戻す。
ンダ系スキルで初期値より下がっている場合は効果無し。
デクンダ MP:10
威力:--
味方にかけられたンダ系スキルの効果を相殺。
減少した物理攻撃力、魔法威力、防御力、回避率、命中率を全て元に戻す。
カジャ系スキルで初期値より上がっている場合は効果無し。
テトラジャ MP:15
威力:--
味方全体に破魔、呪殺属性攻撃を無効化するバリアを張る。
破魔or呪殺攻撃を1回受けると効果は無くなる。
テトラカーン MP:45
威力:--
味方全体に1ターンだけ物理反射するバリアを張る。
マカラカーン MP:45
威力:--
味方全体に1ターンだけ魔法反射するバリアを張る。
万能属性と補助属性は反射不可。
マカトラ MP:10
威力:--
味方全体に術者のMPを10ポイント分け与える。
ホーリースター MP:10
威力:--
味方全体にかけられたンダ系スキルの効果を相殺。
減少した物理攻撃力、魔法威力、防御力、回避率、命中率の全て元に戻す。
※魔人ダンテ専用スキル。
赤のカポーテ MP:12
威力:--
術者自身の回避力と命中率を初期値の倍にまで上げる。
※魔人マタドール(LV34)専用スキル。
渇破 MP:--
威力:--
点滅状態のプレスマークを3個追加(実質行動回数を2回増やす)。
※魔人だいそうじょう(ボス)専用スキル。
ヘルスロットル MP:--
威力:--
点滅状態のプレスマークを3個追加(実質行動回数を2回増やす)。
※魔人ヘルズエンジェル(ボス)専用スキル。
獣の眼光 MP:--
威力:--
点滅状態のプレスマークを2個追加(実質行動回数を1回増やす)。
※敵専用スキル。
龍の眼光 MP:--
威力:--
点滅状態のプレスマークを4個追加(実質行動回数を3回増やす)。
※敵専用スキル。


特殊属性スキル
アナライズ MP:2
威力:--
敵単体のレベル、種族、固体名、HPとMP(最大値と現在地)、
所持スキル、防御相性を調べる。固定敵やボスは使用不可。
気合い MP:5
威力:--
スキル使用後に攻撃1回分、物理攻撃力が倍以上になる。
トラフーリ MP:25
威力:--
戦闘から確実に逃げられる(ボスや固定敵以外)。
召し寄せ MP:15
威力:--
パーティに空がある時にストック内の仲魔をランダムに召喚。
ただし、スキルを使う仲魔より低いレベルの仲魔が選ばれる。
リベラマ MP:8
威力:--
次の静天まで敵との遭遇率が上がり、連続戦闘発生率も上がる。
ライトマ MP:10
威力:--
次の静天までダークゾーンを照らす。
リフトマ MP:12
威力:--
次の静天までダメージゾーンを無効。
※アマラ深界の呪いのダメージゾーンは除く。
エストマ MP:10
威力:--
次の静天までレベルの低い敵と遭遇しにくくなる。連続戦闘発生率も下がる。
神恩のラッパ MP:1
威力:--
敵味方合わせてHP現在地の最大値に対する割合(%)が最も低い者の
HPとMPを最大値まで回復。※魔人トランペッター専用スキル。
魔緑のラッパ MP:1
威力:--
敵全体でHP現在地の最大値に対する割合(%)が最も低い者を即死。
ボスや固定敵には無効。※魔人トランペッター(LV80)専用スキル。
会心 MP:--
威力:--
クリティカルヒット発生確率が通常の3倍。
煌天の会心 MP:--
威力:--
カグツチ齢が煌天時、通常攻撃が必ずクリティカルヒット。
静天の会心 MP:--
威力:--
カグツチ齢が静天時、通常攻撃が必ずクリティカルヒット。
反撃 MP:--
威力:--
技系の攻撃を受けた時、確立50%で小ダメージの反撃。
猛反撃 MP:--
威力:--
技系の攻撃を受けた時、確立50%で中ダメージの反撃。
デスカウンター MP:--
威力:--
技系の攻撃を受けた時、確立50%で大ダメージの反撃。
食いしばり MP:--
威力:--
戦闘中HPが0にされても1度だけ1ポイントで耐える(1戦闘中1回のみ)。
STONE状態で攻撃を受け、砕け散って死亡した場合は無効。
ネバー
ギブアップ
MP:--
威力:--
戦闘中HPを0にされても1度だけ1ポイントで耐える(1戦闘中1回のみ)。
STONE状態で攻撃を受け、砕け散って死亡した場合は無効。
※魔人ダンテ専用スキル。
父の名に
誓って
MP:--
威力:--
スキル所持者の全属性の攻撃力が通常時の1.5倍に上がる。
※魔人ダンテ(LV83)専用スキル。
吸収攻撃 MP:--
威力:--
通常攻撃時、敵に与えたダメージ25%程度自分のHPを回復。
全体攻撃 MP:--
威力:--
通常攻撃の対象が敵全体になる。
貫通 MP:--
威力:--
所持者の物理属性攻撃と一部技系スキルが、耐物理、物理無効、
物理吸収の防御属性を持つ敵に対しても必ず100%のダメージ。
一分の活泉 MP:--
威力:--
HPの最大値が基本地より10%上がる。「ニ分の活泉」「三分の活泉」と併用可。
ニ分の活泉 MP:--
威力:--
HPの最大値が基本地より20%上がる。「一分の活泉」「三分の活泉」と併用可。
三分の活泉 MP:--
威力:--
HPの最大値が基本地より30%上がる。「一分の活泉」「ニ分の活泉」と併用可。
一分の魔脈 MP:--
威力:--
MPの最大値が基本地より10%上がる。「ニ分の魔脈」「三分の魔脈」と併用可。
ニ分の魔脈 MP:--
威力:--
MPの最大値が基本地より20%上がる。「一分の魔脈」「三分の魔脈」と併用可。
三分の魔脈 MP:--
威力:--
MPの最大値が基本地より30%上がる。「一分の魔脈」「ニ分の魔脈」と併用可。
宝探し MP:--
威力:--
スキル所持者がパーティ内にいる場合で、3Dダンジョン以外の
フィールド移動中にアイテムを発見できる。
見覚えの成長 MP:--
威力:--
スキル所持者はストック内で戦闘に参加していなくても、主人公の
取得経験値の半分経験値を得られる。
心眼 MP:--
威力:--
敵のバックアタック攻撃を受ける確率1/3。
※主人公(カムド・LV25)専用スキル。
逃走加速 MP:--
威力:--
逃走成功率が通常時の1.5倍となり戦闘から逃げやすくなる。
※主人公(アンク・LV12)専用スキル。
逃亡 MP:--
威力:--
戦闘から確率100%で離脱。※敵専用スキル
群れ集い MP:--
威力:--
仲魔を呼ぶ。呼び出される悪魔はスキル使用する悪魔ごとに異なる。
※敵専用スキル。
高笑い MP:--
威力:--
仲魔を呼ぶ。呼び出される悪魔はスキル使用する悪魔ごとに異なる。
※敵専用スキル。
闇の遠吠え MP:--
威力:--
仲魔を呼ぶ。呼び出される悪魔はスキル使用する悪魔ごとに異なる。
※敵専用スキル。
邪霊烏合 MP:--
威力:--
敵全体が1体に合体。合体後のパラメーターは合体前の敵の数により変化。
※外道スペクター1(ボス)専用スキル。
分身 MP:--
威力:--
本体を含め4体に分身。偽者3体は基本パラメーターは同じ。
※妖鬼オンギョウキ(ボス)専用スキル。
死天召喚 MP:--
威力:--
天使ヴァーチャーを召喚する。召喚する数は最大2体。
※魔人ホワイトライダー(ボス)専用スキル。
死兵召喚 MP:--
威力:--
天使パワーを召喚する。召喚する数は最大2体。
※魔人レッドライダー(ボス)専用スキル。
死魔召喚 MP:--
威力:--
夜魔ロアを召喚する。召喚する数は最大2体。
※魔人ペイルライダー(ボス)専用スキル。
死霊召喚 MP:--
威力:--
幽鬼レギオンを召喚する。召喚する数は最大2体。
※魔人ブラックライダー(ボス)専用スキル。
霊魂流出 MP:--
威力:--
アーソナ、ユリゼン、ルヴァ、サーマスの4体の分霊を呼び出す。
※威霊アルビオン(ボス)専用スキル。
夜のオーロラ MP:--
威力:--
自分自信の防御相性を変化。
※邪神ノア(ボス)専用スキル。
ウソブキ MP:--
威力:--
敵単体のHPとMPを減らし、同時に自分のHPとMPを同量回復。
※邪神ノア(ボス)専用スキル。
魔王の号令 MP:--
威力:--
熾天使フラロウス・ハレルと熾天使オセ・ハレルを呼び出す。
※邪神バアル・アバター(ボス)専用スキル。
天の鼓動 MP:--
威力:--
カグツチ齢の段階をランダムで進める。
※無尽光カグツチ第1形態(ボス)専用スキル。


自爆属性スキル
玉砕破 HP:全部
威力:56
敵複数体にランダム(1?4回)攻撃して大ダメージ。術者は死亡。
自爆 HP:全部
威力:59
敵味方双方全体に大ダメージ。術者は死亡。
特攻 HP:全部
威力:78
敵単体に特大ダメージ。術者は死亡。


会話属性スキル
誘惑 MP:--
威力:--
相手を誘惑して仲魔に誘う。
○「女・若者」→「男」 ×「男」→「男」
スカウト MP:--
威力:--
相手をスカウトして仲魔に誘う。
○「大人」→「女」 ×「子供」→「女」
ヘッドハント MP:--
威力:--
相手をヘッドハントして仲魔に誘う。
口説き落とし MP:--
威力:--
相手を口説いて仲魔に誘う。
○「男・若者」→「女」 ×「男」→「男」
洗脳 MP:--
威力:--
相手を洗脳して仲魔に誘う。
○話しかける悪魔が、相手悪魔より10レベル以上高い組み合わせ。
静天の契り MP:--
威力:--
静天時に仲魔入りの契約を行う。
○静天の間に限り「全ての悪魔」→「全ての悪魔」
誘拐 MP:--
威力:--
相手を無理矢理拉致して仲魔にする。
○「若者」or「大人」→「子供」 ×「子供」→「若者」or「大人」
英雄狩り MP:--
威力:--
相手を仲魔に誘う。
○軍神ヴァルキリー→「男」 ※専用セリフ有。
悪戯 MP:--
威力:--
相手にちょっかいかけ仲魔に誘う。
○「男」→「女」 ※魔王ロキがこのスキルで会話時、専用セリフ有。
死の契約 MP:--
威力:--
相手が要求を拒み、退去しない場合は相手を一定確率でSTONE状態にする。
○魔神ミトラ→全ての悪魔 ※専用セリフ有
ジャイヴトーク MP:--
威力:--
通常は会話不能の妖獣、幽鬼、外道に会話で仲魔に誘える。
※主人公(サタン・LV51)専用スキル。
物乞い MP:--
威力:--
相手にマッカorアイテムを恵んでもらう。
おねだり MP:--
威力:--
相手にマッカorアイテムをねだる。
物々交換 MP:--
威力:--
相手に物々交換を持ちかけ、相手悪魔は代償に必ずアイテムを要求。
恐喝 MP:--
威力:--
相手を脅してマッカorアイテムをカツアゲする。
借金 MP:--
威力:--
相手から高額のマッカを借りる。同種族から3回以上借りると一定確率で
「取り立て」が発生。強制的に所持金の1/3程度を持っていかれる。
ストーンハント MP:--
威力:--
相手に石(魔石、宝石など)を要求する。
値切り MP:--
威力:--
会話中、マッカの支払いに断ると発動し要求額引き下げ交渉する。
ゴマすり MP:--
威力:--
会話中、相手が迷っている時に発動し成功すれば相手の決断を促す。
説得 MP:--
威力:--
会話中、相手が迷っている時に発動し成功すれば相手の決断を促す。
執り成し MP:--
威力:--
会話中、相手を怒らせた場合発動。成功すれば怒り出す前から会話続行。
同族のよしみ MP:--
威力:--
会話中、相手が迷っている時に自動で発動し成功すれば相手の決断を促す。
スキル所持者が会話悪魔と同じ種族の場合しか発動しない。
引き止め MP:--
威力:--
会話中、相手悪魔が帰ろうとする際に発動。成功すれば会話続行。
カリスマ MP:--
威力:--
会話相性を満たしている場合確率100%で発動(それ以外だと50%)。
脅し MP:--
威力:--
会話中、相手が迷っている時に発動し成功すれば相手を脅して決断を促す。
わがまま MP:--
威力:--
会話中、相手が迷っている時に発動し成功すれば相手の決断を促す。
乙女の仲裁 MP:--
威力:--
会話中、相手を怒らせた場合発動。仲裁が成功すれば怒る前から会話続行。
酒の宴 MP:--
威力:--
酒の力であらゆる会話の不調を収める。
※破壊神ディオニクスが発動させた場合、専用のセリフ有。


スポンサード リンク