攻略3(~カグツチ塔)
真・女神転生3 NOCTURNE+マニアクス 攻略3 (ミフナシロ~カグツチ塔)
※青字はマニアクスのみで発生するイベント。
ミフナシロ |
第3層…天使パワーと天使ドミニオンが出現。※コトワリに関する選択肢発生。 第3層・深部…千晶と会話。「ヨスガ」寄りの場合のみ会話中にコトワリ質問が発生。 千晶に同意した場合フトミミとの強制戦闘。 ●戦闘 VS.擬人フトミミ それ以外の場合は大天使3体との強制戦闘。 ●戦闘 VS.大天使ウリエル(破魔反射/火炎無効) ●戦闘 VS.大天使ラファエル(破魔反射/火炎・衝撃無効) ●戦闘 VS.大天使ミカエル(破魔反射/魔法全般無効) ウリエル、ラファエル、ミカエルは3体同時に戦闘。回復役であるウリエルから倒す。 |
有楽町坑道 |
B2Fで思念体シゲちゃんに、仲魔を一体あげると穴を掘ってくれる(仲魔は何でも良い)。 あげた仲魔の力のパラメーターにより掘り進む時間は変化する。 シゲちゃんから発掘した宝(4つの内2つ)を貰う。 ・手前のノーマル宝箱…「鬼門の玉」 ・手前の魔法の宝箱 …「グレイトチャクラ」 ・奥のノーマル宝箱 …「1万マッカ」 ・奥の魔法の宝箱 …「サファイア」 「鬼門の玉」は上野の寛永寺の封印を解くのに必要。取らなくても会話をすると貰える。 ユウラクチョウ駅の改札前で魔人出現。 ●戦闘 VS.魔人トランペッター トランペッターを倒すと“神威のメノラー”入手。 |
浅草・寛永寺 |
ユシマ駅から北側に北の寺院があり「鬼門の玉」を所持していると中に入れる。 鬼神ビシャモンテンと強制戦闘。 ●戦闘 VS.鬼神ビシャモンテン(火炎反射/破魔無効/氷結に弱い) (倒すと、マガタマ「グンダリ」入手) |
アマラ深界 |
第4カルパ ・台座に“知識のメノラー”“王冠のメノラー”“美のメノラー”“神威のメノラー”を置くと 第4カルパ内部の扉が開く。 ・1F…北東の部屋の闇ブローカーから妖獣モスマン(50000マッカ)で購入可能。 ・B1F…12メートルの永遠。カグツチにより行き先が変化する。 行き先は、冥府の道、冥府の回廊、冥府の宝物庫、冥府の広場の4ヶ所。 [冥界の道] カグツチが、奇数/8で侵入可。 [冥府の回廊] カグツチが2/8、6/8で侵入可。「後生の土鈴」に関する情報が聞ける。 ゾウシガヤ霊園で「後生の土鈴」入手後、南東の部屋で老紳士の思念体と会話すると 鬼神フトミミが邪教の館で合体可能となる。 「後生の土鈴」入手後、北西の部屋の若い男の思念体と会話すると外道サカハギが 邪教の館で合体可能となる。 [冥府の宝物庫] カグツチがHALFかFULLで侵入可。老人(ウェイティングじじい)が 塞いでる扉は選択肢「はい/いいえ」が出てから3分間待って「はい」と答えると通れる。 [冥府の広間] 呪い空間の先「魔王の間」で魔王ベルゼブブと強制戦闘。 ●戦闘 VS.魔王ベルゼブブ 魔王ベルゼブブを倒すとカルパ各所の呪い空間が解除される。 エントランス(どのカルパからでも良い) ・「後生の土鈴」入手後、覗き穴を調べて喪服の淑女から「マネカタの秘密」の説明を聞く。 第2カルパ ・B4F…呪い空間の先にいるイフリートから、魔王ロキに関する情報を聞く。 第3カルパ ・B1F…銀座のBARマダムにいる魔王ロキから「明星のカギ」に関する情報を聞いてから 浅草のガラクタ集めマネカタから「話しかける」を選択し「明星のカギ」を入手。 「明星のカギ」で開けた扉からワープフィールドで第4カルパに移動。 第4カルパ ・B2F…「明星のカギ」で開ける扉から、覗きの間へ移動。 覗き穴を調べて喪服の淑女から「ヒジリについて」の説明を聞く。 老紳士からの質問に同意すると第5カルパの台座の部屋へ行けるようになる。 第5カルパ ・台座に“王国のメノラー”を置くと第5カルパ内部の扉が開く。 ・1F…ダンテが仲魔になるイベントが発生(仲魔満杯の時はストックから外すコトになる)。 ・B4F…シンジュク衛生病院で仲魔にした妖精ピクシーがいると、変身イベントが起こる。 (※合体したとしても遺伝子が残っていれば良い) ・B5F…広間で大天使メタトロンとの強制戦闘。 ●戦闘 VS.大天使メタトロン B4Fの(メタトロンを倒し、仲魔にしていると入れる)部屋からB5Fに降りた先の 闇ブローカーから「貫通」持ちの邪神ギリメカラ(200000マッカ)で購入可能。 (※注意:以降のイベントをクリアすると、追加エンディング(アマラEND)に確定。 なお、このイベントを見る前に最終ダンジョンのカグツチ塔に入ってしまうと 追加エンディングにはならずに通常のエンディングとなる)←ネタバレ有り。 ・B6F…リフトで深層に移動すると車椅子の老人のイベントが発生。 マガタマ「マロガレ」の最終スキル「貫通」が習得出来るようになる。 以後、覗き穴を覗いても説明イベントが発生しなくなる。 シンジュク衛生病院 ・B1F…病室(東京受胎後に目覚めたトコロ)に強制的に移動。 |
東京議事堂 |
中央塔・中央広間1F…西側の扉の前で魔王スルトとの強制戦闘。 ●戦闘 VS.魔王スルト(火炎吸収/呪殺・神経・精神無効/氷結に弱い) 火属性なので対策は忘れずに。 西議員2F…騙し絵の迷宮を抜けた先で邪神マダとの強制戦闘。 ●戦闘 VS.邪神マダ(物理吸収/呪殺無効/魔力に弱い) マダも火属性なので対策は忘れずに。 東議員1F…8体の銅像のうち、影のないものを選ぶと魔王モトとの強制戦闘。 ●戦闘 VS.魔王モト(破魔・呪殺・バッドステータス攻撃無効/電撃に弱い) モトは電撃しか効かない。物理攻撃や、その他の攻撃は全て無効なので注意。 東議員2F・本議会…魔神ミトラの裁判イベント。どれを答えても強制戦闘。 (※注意:選択肢で「体も心も悪魔だ」と答えると、悪魔ENDの確立大)←ネタバレ有り。 ●戦闘 VS.魔神ミトラ(物理反射/破魔・呪殺無効/氷結に弱い) ハマとムドを使ってくるのでマカラカーンで防ぐ。 中央塔6F…氷川・先生と会話。選択肢で「止める」を選ぶと邪神サマエルとの強制戦闘。 (※注意:選択肢で氷川を止めないと、悪魔ENDの確立大)←ネタバレ有り。 ●戦闘 VS.邪神サマエル(破魔・呪殺反射/電撃に弱い) メギドを使ってくる。 戦闘後(戦闘発生してなくても)、先生から「ヤヒロノヒモロギ」を受け取る。 |
アマラ神殿 | 効果した中欧で「ヤヒロノヒモロギ」を奉納するとカグヅチ塔が出現。 |
オベリスク |
裏口 ・北側から入るとB4Fでレアアイテム「チャクラ金剛丹」を入手できる。 正面 ・132F…150Fへ移動。 ・150F…中央にある光の柱を調べてカグツチ塔へ転送。 |
カグヅチ塔1 |
カグツチの声で主人公のコトワリが判定。 ・160F…主人公のコトワリにより、出現場所や167Fで開く扉が異なる。 ・223F…氷川・魔王アーリマンと会見。 主人公のコトワリが「シジマ」だと会話イベントが発生するだけ。 「シジマ」以外なら魔王アーリマンと強制戦闘。 ●戦闘 VS.魔王アーリマン 戦闘開始直後は指示された攻撃に従う。戦闘後に「ツチノタカラ」入手。 ・231F…主人公のコトワリが「シジマ」で、トウキョウ議事堂で邪神サマエルと 戦闘してない場合はサマエルが仲魔になるイベントが発生する。 仲間が満杯の場合は仲魔にできないが、悪魔合体では作成できる。 |
カグヅチ塔2 |
・285F…主人公のコトワリが「シジマ」だと、北西の部屋で天使アークエンジェルと 会話すると「魔王アーリマンとの戦いの記憶」が得られ、アマラ深海の第5カルパ・ 墓標の間でアーリマンと再戦闘が可能になる。 ・329F…勇・邪心ノアと会見。 主人公のコトワリが「ムスビ」だと会話イベントが発生するだけ。 「ムスビ」以外なら邪神ノアと強制戦闘。 ●戦闘 VS.邪神ノア 攻撃すると、耐性が変化するので、ノアが使ってくる魔法と逆の攻撃をしかける。 戦闘後に「ヨミノタカラ」入手。 ・345F…主人公のコトワリが「ムスビ」だと、天使パワーと会話すると「邪心ノアとの 戦いの記憶」が得られ、アマラ深海の第5カルパ・墓標の間でノアとの再戦闘が可能。 |
カグヅチ塔3 |
・402F…邪教の館、回復の泉、ターミナル、ジャンクショップ(マガタマ「カイラース」有り) 全てのマガタマを所持していれば、邪教の館で「公の御剣」を入手できる。 |
将門塚 |
「公の御剣」入手後に将門塚に訪れると坂東宮へと転送される。 坂東宮内部にある4本の柱を調べるとそれぞれで強制戦闘が発生。 ●戦闘 VS.鬼神ゾウチョウテン(破魔・魔力・神経無効/衝撃に弱い) ●戦闘 VS.鬼神コウモクテン(衝撃反射/破魔無効/電撃に弱い) ●戦闘 VS.鬼神ジコクテン(氷結反射/破魔無効/火炎に弱い) ●戦闘 VS.鬼神ビシャモンテン(火炎反射/破魔無効/氷結に弱い) 4体全ての戦闘後、柱が地面に埋って坂東宮本殿が降下しマサカド公と謁見。 選択肢に答えると、最強のマガタマ「マサカドゥス」を入手。 |
カグヅチ塔3 |
・418F…到着後すぐに鬼神トールと会話、強制戦闘になる。 ●戦闘 VS.鬼神トール(電撃吸収/破魔無効/魔力・神経に弱い) 444Fの落とし穴から落ちてくるトコロでレアアイテム「反魂神珠」を入手できる。 ・462F…千晶・魔神バアル・アバターと会見。 主人公のコトワリに関わらず魔神バアル・アバターと強制戦闘。 ●戦闘 VS.バアル・アバター、熾天使オセ・ハロル、熾天使フラロウス・ハロル バエルの呪いはマカラカーンで跳ね返せる。熾天使オセから倒す方が良いかも。 戦闘後に「アメノタカラ」入手。 ・666F…3つの祭壇に「ツチノタカラ」、「ヨミノタカラ」「アメノタカラ」を奉納。 リフトが起動し、乗ると無尽光カグツチとの強制戦闘。 (※注意:悪魔ENDの場合、戦闘は発生しない。)←ネタバレ有り。 ●戦闘 VS.無尽光カグツチ ↓以降ネタバレ有り。 (※注意:アマラENDの場合、カグツチ戦後に魔王ルシファーとの強制戦闘が発生する。) ●戦闘 VS.魔王ルシファー 全ての戦闘を終えた後、主人公の行動に応じたコトワリのエンディングへ。 |